- ホーム >
- 企業情報
| 社名 | 株式会社ダイセーセントレックス |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県弥富市鎌倉町295 |
| 創立年月 | 1968年(昭和43年)2月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 208名(2021年末現在) |
| 代表取締役会長 | 永田 勝志 |
| 代表取締役社長 | 古川 正和 |
| 免許種類 | 一般貨物自動車運送事業、利用運送事業 |
| 事業内容 | 日用雑貨、冷蔵または常温の食品製品および食品原料の輸送。 |
| 取引先 |
|
| 取引銀行 | 商工中金、三菱UFJ |
| 1968年(昭和43年) | 2月 | 西春運輸株式会社創立 |
|---|---|---|
| 1986年(昭和61年) | 3月 | 資本金1,000万円に増資 |
| 1990年(平成2年) | 11月 | 名古屋市中川区に本社移転 |
| 2004年(平成16年) | 3月 | ダイセーグループに編入 |
| 3月 | 愛知県海部郡弥富町(現弥富市)に本社移転 | |
| 4月 | 資本金3,500万円に増資 | |
| 5月 | セントラル エクスプレス株式会社に社名変更 | |
| 11月 | 港ハブセンター開設 | |
| 2005年(平成17年) | 9月 | 犬山ハブセンター(現小牧ハブセンター)開設 |
| 2009年(平成21年) | 4月 | ダイセーセントレックス株式会社に社名変更 |
| 2011年(平成23年) | 10月 | 福岡ハブセンター開設 |
| 2012年(平成24年) | 11月 | 四日市ハブセンター開設 |
| 2016年(平成28年) | 8月 | 四日市ハブセンター移転 |
| 8月 | 佐賀ハブセンター開設 | |
| 9月 | 奈良ハブセンター開設 | |
| 10月 | ダイセーセントレックス株式会社から株式会社ダイセーセントレックスに事業継承 ※事業継承は、H28.10.1付。分割基準日となります。 |
|
| 2019年(平成31年) | 3月 | 豊田ハブセンター開設 |
| 3月 | 四日市ハブセンター移転 | |
| 2021年(令和3年) | 1月 | 沖縄ハブセンター開設 |
| 4月 | ロシア現地法人「OOOCentlex」設立 | |
| 6月 | 株式会社日新トランスポートと資本業務提携を行う | |
| 2022年(令和4年) | 3月 | ロシア事業凍結 |
| 7月 | 稲沢ハブセンター開設 |
-
株式会社ダイセーセントレックスでは、クルー1人ひとりの健康を重要な財産の一つと考えています。
クルー1人ひとりが健康で活き活きと働くことが、会社の発展とお客様へのより良いサービスの提供につながると信じ、健康経営に挑戦しています。
-
セントレックスはすべてのCrewによって、「ハラスメントをしない、させない、許さない、そして見過ごさない」ための取り組みを
続けます。
- 安全への願い
- 地元の警察署、市役所の方々と共同で行う交通安全啓発活動や、事業所周辺の清掃活動を定期的に開催し、地域の安全啓発、
環境保全に貢献しています。




























